2007.05.07 Monday
軸組のはなし
前回は地盤と基礎部分の話しでしたが、今回は軸組の話しです。
現在の一般戸建住宅の構造としては、主に
木造 ・ 鉄骨造 ・ 補強コンクリート造
の3つに分けられると考えられます。
木造には在来工法と2×4、2×6工法と枠組パネル工法等に分けられます。
在来工法とは古来から在る軸組工法で、その歴史が日本風土に適している事を
証明しています。
地震大国の我が国では、在来工法をより良い構造に
改良を重ねて発展しています。
加賀 達蔵
コメント