2008.03.04 Tuesday
こんな時は、こんな処置を(外壁編)
<モルタル>
コケ・カビは、薄めた洗剤等を使って洗い流します。
小さな亀裂は、市販の耐水性コーキング材を注入します。または、施工し た工務店など専門業者に相談して下さい。
大きな亀裂は、建物の耐久性を著しく低下させる恐れがあります。施工し た工務店等専門業者に連絡して下さい。
褪色は、通常3〜5年で塗り替えます。施工した工務店など専門業者に連絡 して下さい。
フード下の頑固な汚れは、アルカリ性の強い洗浄剤を使いタワシでこすっ た後、水で洗い流します。
壁のはげ落ち・はずれは、施工した工務店など専門業者に連絡して下さ い。
<板張り>
小さなひび割れは、コーキング材で隙間を埋めます。
水をはじかない場合は、晴天の続きそうな日に薄めたオイルステインを 塗ります。
反りは、工務店など専門業者にご相談下さい。
<タイル>
カビは、薄めた洗剤等を使って洗い流します。
ひび割れは、建物の耐久性を著しく低下させる恐れがあります。至急、工 務店等専門業者にご連絡下さい。
『こんな時は、こんな処置を』シリーズは、今回が最終回です。
コメント